日本天皇道・民族道奉賛とは…日本民族に与えられた道、ご皇室の宮中祭祀、すなわち祖先礼拝を奉賛します。ご皇室の宮中祭祀こそ日本神道の本義とします。

御霊鎮め祭りの大本山(万霊殿/正聖閣普明堂)

正聖閣普明堂主の印

 戸次貞雄ご恩師の依頼により当教団は『万象万霊を御霊鎮め祭りする大本山』として、昭和48年、富士市大淵に万霊殿を建立致しました。また別名正聖閣、普明堂ともいい、普明堂主という戸次貞雄の血脈相承(教えの相承)という役目を意味する場所とも言えるでしょう。 現在、万霊殿を教団本部としております。

下記の戸次貞雄の法話をご参考ください。また、当時の音声も再生できます。


戸次貞雄

※写真は、昭和35年5月9日、二代会長宅にて撮影されたものです。
 写真上部中央…戸次貞雄、左隣…二代会長(鹿島愛子)




【 昭和36年8月15日 22:30~25:21二代会長宅 ご恩師のご説法 】

 再生ボタンをクリック!下記の肉声が再生されます。


ご恩師
  「正にね、いずれにしたところでだ、普明堂正聖閣というものは、作らなくちゃならんのだから。これは出来るはずだ。そうすると、普明会が結局、普明堂主を掌握、正聖閣を守るべき根本になるんだ」

小川
 「熊本でございますね」

ご恩師
 「いや、どこへだか分からない。どこへ出来るか、それはまだ示されていない、しかし、恐らくね、どこかへは出来るだろと、私は考えているよ。まあ、梅津文弥というのが、見たのにはね、こういう欅(けやき)の柱でね。それがその建ってたんだというんだなあ。これは、将来の正聖閣であるぞと、言われたんだ」

二代会長
 「はい。新倉さんが見ているのよ。凄いんですって。素晴らしい。それだから新倉さんも信じきっちゃっているのよあのひと。将来の普明会というものを」

ご恩師
 「それはまだ、どこなのか分からない。それは、富士ケ嶺かもしれん。あれだけ広漠(こうばく)たるところだから、それはまだ、知らせを受けない以上、私はね」

小川
 「やっぱ中心でしょうな日本の」

ご恩師
 「どんな知らせをうけたって実現しない間は私は信じないのだから。ああ、絶対に。これは、私が言わんとさ、正聖閣普明堂主の印というのはある。あの通り、出来ることを信じているから。中を見てごらんなさい。あの打ち出の小槌。それは信じているよ。信じているけれども、出来ない間は人に話さないのは、それが私の強さだ。神が言ったのだから、これは言って良さそうなものだけれど、そうはゆかない・・・。」



正聖閣<普明堂主之印


【 昭和37年1月31日祖神2年祭 ご恩師法話 普明会本部にて 】

 再生ボタンをクリック!下記の肉声が再生されます。


 それから、ここの会長のこの役目として、富士のみもとに、日本の中心となるべき御霊鎮め祭り。いわゆる万象を御霊鎮め祭りする。その御霊鎮め祭りの大本山をつくらなければならぬ約束があります。

それができてこそ、初めて日蓮が言う『富士の嶺こそ、富士こそ、世界の大霊場である、霊山である』という意義が生まれ出るのであります。

東北においては、私がひらいております一切経において。九州に於いては阿蘇山において。その中央においてやるべき使命のあるのが、この普明会であります。

会長のみの責任ではない。皆さんも共にその責任者として、神の御子として生まれられたのでありますから、ますます協力されて、万象と共に悦び合えるその器『御霊鎮め祭りの大本山』を、やがて作るべき大運動をする、私としての覚悟のもとに普明会の会員として、なお一層の努力をせられんことを希望して、今日の話を終わりといたします・・・。

血脈相承 二(一)

血脈相承 二(二)

血脈相承 三

血脈相承三