【初午祭】
令和4年2月10日、本部万霊殿稲荷社において司照憲(つかさしょうけん)稲荷大明神の初午祭(はつうまさい)が執り行われました。



(この時の様子は、会員専用のウェブサイトにて公開しております。ぜひご覧ください)
【二の午祭】
2月22日 各道場の稲荷社において二の午祭が執り行われました。
[高岡道場]


[横浜道場]


[松山道場]


参照頁 【行事・祭事】へ

fumyoukai news site
【初午祭】
令和4年2月10日、本部万霊殿稲荷社において司照憲(つかさしょうけん)稲荷大明神の初午祭(はつうまさい)が執り行われました。



(この時の様子は、会員専用のウェブサイトにて公開しております。ぜひご覧ください)
【二の午祭】
2月22日 各道場の稲荷社において二の午祭が執り行われました。
[高岡道場]


[横浜道場]


[松山道場]


参照頁 【行事・祭事】へ
【初午祭】
令和2年2月9日、本部万霊殿稲荷社において司照憲(つかさしょうけん)稲荷大明神の初午祭(はつうまさい)が執り行われました。







【二の午祭】
2月21日 各道場の稲荷社において二の午祭が執り行われました。
[高岡道場]
[横浜道場]
[名古屋道場]


【初午祭】
平成31年2月14日、本部万霊殿稲荷社において司照憲(つかさしょうけん)稲荷大明神の初午祭(はつうまさい)が執り行われました。



【二の午祭】
2月26日 各道場の稲荷社において二の午祭が執り行われました。
[高岡道場]

[横浜道場]

[松山道場]

平成28年2月6日、本部万霊殿稲荷社の司照憲(つかさしょうけん)稲荷大明神において初午祭(はつうまさい)が執り行われました。また、同月18日、各道場にて二の午祭(にのうまさい)が執り行われました。
【初午祭】 平成28年2月6日
【二の午祭】 平成28年2月18日